| メイン |
春の七草
2015年1月7日1月7日、今日は朝に七草粥を食べましょう
っていう日みたいですね。
まぁいつも通り朝ごはんを食べて会社に行ったので
全くその日本の風習みたいなことを
感じることはなかったんですけど、
毎年耳にすることはあるので、七草のうちの
何個かは分かるだろうと思って考えてみたんですけど、
全く浮かんでこない…
ということで調べてみました。
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・
ホトケノザ・スズナ・スズシロ」の七つ。
いやー、1日中考えてても出てこなかったでしょうね。
ゴギョウ、ホトケノザって(笑)
セリとかナズナなら聞いたことがあるような気がしますが、
他は全く聞いたこともないですね。
ただ、スズナは蕪とかスズシロは大根とか、
意外と身近なものもあるんだなーと
ちょっと勉強になっちゃいましたね。
今回は食べなかったので、今度は秋、
覚えてたら作ってみようかなと思ったり思わなかったり…
っていう日みたいですね。
まぁいつも通り朝ごはんを食べて会社に行ったので
全くその日本の風習みたいなことを
感じることはなかったんですけど、
毎年耳にすることはあるので、七草のうちの
何個かは分かるだろうと思って考えてみたんですけど、
全く浮かんでこない…
ということで調べてみました。
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・
ホトケノザ・スズナ・スズシロ」の七つ。
いやー、1日中考えてても出てこなかったでしょうね。
ゴギョウ、ホトケノザって(笑)
セリとかナズナなら聞いたことがあるような気がしますが、
他は全く聞いたこともないですね。
ただ、スズナは蕪とかスズシロは大根とか、
意外と身近なものもあるんだなーと
ちょっと勉強になっちゃいましたね。
今回は食べなかったので、今度は秋、
覚えてたら作ってみようかなと思ったり思わなかったり…
| メイン |
コメント