草津白根山が噴火して被害が出て、

今度は蔵王山の噴火警戒レベルが2に上がったり

ちょっと山、怖いなーってのがあるんだけど、

実際噴火を予知することってかなり難しいのかな?

噴火するかもしれないから近づかないでねって

規制をかけることは出来るかもしれないけど、

規制かけてないところで噴火して被害出ちゃってるからねぇ。

今回の白根山もそうだし、

御嶽山で何人も亡くなったのも記憶に新しい。

むしろ、噴火警戒レベルを発表してるところの方が

大噴火に至ってないような気がするんだけど。

見てるところが違うんじゃないのか?

まぁ自然災害なんて分からないもんだからね。

地震にしても何にしても予測とか

速報の制度が上がって欲しいとは思うけど、

なかなか厳しいんだろうな。

これから色んなところで噴火が立て続けに起こるのか。

活火山に近づく人はしっかり調べて、

もしものことを想定して準備してもらいたい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索