U-20のワールドカップに参加しているサッカー日本代表。

グループリーグが終わって、2位で決勝トーナメント進出!

この年代の代表選手が何人かA代表に召集されてるってのもあって

ベストメンバーで臨めてるわけじゃないけど、

無敗で通過ってすごいことじゃないかな?

なかなかこの世代って大きな話題にもならないし

テレビ放送もやってなかったりするから、

どのくらい頑張ってるか分かりにくいところはあるんだけど、

世界を相手に良い結果を残すのは簡単なことじゃない。

文句なしですごいのだ!笑

まだ若いしこれから成長する中で

世界のレベルも上がっていくんだろうけど、

まずはこの世代でできることやって成長して、

次のステップに生かしてもらいたいと思う。

そして、優勝目指して熱い試合してもらいたいと思う。

BSフジじゃ、見れたりするのかな?

試合が夜中だからなかなか気が向かないけど、

もう一つ勝ち上がったら、見てみようかな。

真夏日

2019年5月11日 日常
もうこんな時が来てしまったのか。

群馬県伊勢崎市で30度超え!真夏日!

まだ5月10日ですよ。ゴトウの日ですよ。

全国的にも暑かったようで。

しかも、明日明後日も暑いようで。

休みの日だから外で遊ぶ人も多いだろうし、

「熱中症患者が…」みたいなニュースを見るのも間違いないな。笑

まぁそういうのも他人事だとは思わずに、

自分も水分補給したりして気をつけないとね。

みんな「自分がなるはずない」って思ってるんだから。

もうこれから夏まっしぐらなのかねぇ。

セミとか鳴いちゃったりするのかねぇ。

それはさすがにないか。笑

ここ数年、毎年異常気象とか起こってるから、

今年はそういうのがないような年になってもらいたいな。

豪雨で冠水してるニュースとか目を疑うからね。

でも温暖化が続くと、こういうのも普通になっちゃうのかな。
東京五輪の競技開始時間が決定したって事で

昨日からいくつかニュースを見たけど、

マラソンのスタートは午前6時。

暑いのは分かるけど、6時は早いね。

競歩に関してはそれよりも早い5時半。笑

まぁそれが最善と判断されたなら、

選手にはその時間に動く身体作ってもらって

ベストをつくせるように頑張ってもらいたい。

あとは、チケットだね。

ゴールデンウィーク明けからって言ったかな?

チケットの抽選申し込みが始まるみたいだから、

見たいものに申し込みを入れまくるしかないな。笑

もし行けなくなっても、公式で譲れるサービスあるみたいだし。

と言うか、全部のチケットに申し込むとかできるのかな?

制限あったりするのかな?

チケット発売するまでに色々調べないと。

何か日本人が金メダル取る瞬間、生でみたいな~。
森保ジャパンの親善試合2試合、

なかなか新戦力の活躍が見られず残念だったけど、

やっぱり新BIG3はさすがだなと思った。

コロンビア戦でも積極的にシュート打ってたし、

まぁそこはパスつないで欲しかったってところもあるけど、

シュート打てるところで打つのは大事だからね。

で、ボリビア戦の決勝ゴールになった場面は、

堂安がボール奪って、南野につないで、

最後中島へアシストして貴重な決勝ゴール。

大迫の存在も大きいと思うけど、

やっぱりこの3人の存在もなくてはならないものになってる。

中でも中島のドリブルはキレキレですごいね。

早いし、そう簡単には取られないし。

サッカーを楽しむってことを毎回言ってるけど、

大きな舞台でもそういう余裕があるから

あぁやってドリブルできちゃうんだろうなぁ。

もっとヨーロッパのビッグクラブでプレーして欲しかったけど、

自分の選んだ環境でもっとドリブル磨いて、

日本代表に良い結果をもたらしてもらいたい。

さらば後輩

2019年3月1日 日常
春は出会いと別れの季節ってことでね。

まだ春とは言えない雰囲気だけど。

いや、立春はとっくに過ぎたんだから春だ、春!笑

と言うことで、出会いは恐らくないだろうけど、

ウチの課から退職者が出る。

後輩が辞める。

異動してきて1年も経ってないと言うのに。

これじゃウチの課が悪いみたいになるじゃないか!

ちゃんとした理由はある。

夢を追う、みたいなこと。

今の時代に夢を追うなんてすごいことだよね。

ダメだったら終わりじゃん、人生。笑

まぁ自分がやりたい仕事してる人なんて少ないからね。

何となくで入った会社でおもしろくない仕事するよりも、

給料が下がったり条件が悪くなったとしても

自分が好きなことを仕事にできるって幸せなことなのかもね。

もう有給消化に入っちゃってるから辞めたみたいなもんで、

話をすることもないのかもしれないけど、

応援してるから、頑張ってもらいたい。
4大大会を連覇して世界ランク1位にもなった大坂なおみ。

なんと、コーチとの決別。

普通じゃ「このまま行けるところまで行こう!」って思うけど、

何があったんだろうか。

大坂が精神的に荒れてるとき、ポジティブな言葉をかけてくれる

コーチの存在は大きかったんじゃないのか。

自分でマインドコントロールできるようになったから

ステップアップってことなら良いけどさ。

喧嘩して感情的になってコーチ解消とかだったら

世界1位が何をやってるんだってなっちゃうよ。

まぁこれからも世界のトップとして活躍していくために

色々考えての決断だってことを信じるよ。

まだ若いし、もし失敗しちゃったとしても

実力はあるし立て直す時間もあるさ。

またそれぞれが良い結果残せるように頑張ってね。

特に大坂はどこまで強くなるのか楽しみだから、

良いコーチ見つけてさらにレベルアップしてもらいたい。

ベスト8!

2019年1月22日 日常
23.7%って視聴率かと思ったら、

まさか日本のボール保持率だったとはね。笑

よくこんな数字で日本、サウジアラビアに勝ったね。

でも勝てば良いのさ。

相手がずっとボール持ってる展開でも、

しっかりゴール奪って守り切ったって自信になるはず。

過密日程の中で守備ばっかりさせられてって、

守備陣はかなり疲れただろうから心配ではあるけど。

まぁ次はベトナムと対戦ってことで。

今までもそうだし簡単に勝てる試合はないってことは

分かってはいるけどさ、FIFAランキング100位。

さすがに大丈夫でしょって思っちゃうよね。笑

堂安もすっかり定着してるし、

冨安もアジア杯代表最年少ゴールで自信になっただろうから、

若い世代がもっと躍動して日本代表盛り上げていってもらいたい。

次も頑張って!

クリスマス

2018年12月25日 日常
メリークリスマス!

と言うことでね、今日の朝目覚めてはしゃぐ子供の姿が

目に浮かんでなんだかほっこりするね。

高いテンションで登校して行ったんだ…

ってもう学生は冬休みに入ってるのか。

どこまでうらやましいんだ、まったく!

個人的には何もすることなく…ってクリスマスだけど笑、

みんながみんな予定あるわけじゃないしね!

チキンは食べたし。

照り焼きチキンもフライドチキンも両方食べた。

それくらいはしないとね。

と言うことでクリスマスを過ぎれば、あとは年末。

今年も残り1週間になっちゃったか。

大掃除もほとんど終わってるし、年末年始は何しようかな。

すごく寒いなんて噂もあるから、今のところ予定ないし引きこもるか。笑

また暴行

2018年12月6日 日常
貴ノ岩が暴行をしてしまったと。

また暴力か~って言うだけじゃなくて、

横綱から暴力を受けて大問題になった被害者が、

今度は加害者になったという驚きと言うか失望と言うか。

あのとき自分は絶対やらないって思わなかったのかな。

いや思わなかったんだろう。

できるもんなら日馬富士に仕返ししたいくらいに思ってたんだろう。

まぁ昔はそんなことも当たり前だったのかもしれないし、

当たり前のように暴力が繰り返されてるところも

未だにいっぱいあるんだろうけど、

もう世間の目は厳しくなっちゃってるからね。

「すいませんでした。」で許してもらえる時代じゃなくなってる。

このまま力士を続けるのは難しいんじゃないかな。

角界は悪いニュースばっかりでがっかりだね。

悪い印象はなかなか拭えないと思うよ。

年末に向けて

2018年11月15日 日常
紅白の出場歌手で妥当な選出とかそうじゃないとか色々意見があって、

もうそんな時期か~なんて思うけど、

和田アキ子が出ないのは妥当だと思うね。

あんなに何回も鐘を鳴らされても困る(笑)

あの歌ばっかり歌ってるのかは知らないけどさ。

でも不祥事を起こしたメンバーがいるグループなんかは

しっかり選出されないで、さすがNHKだなと思った。

まぁ紅白はそんなに興味がないから良いとして。

ガキ使は今年はトレジャーハンターらしい。

毎年同じような感じではあるけど絶対見るし、

無事に24時間達成したようだから良かった。

「笑ってはいけない」も平成最後だし、

終わる終わるなんてことも言ってるし、

そろそろ本当に終わっちゃうのかなー。

とりあえず、まだ今年も1ヶ月半ある。

すぐ暗くなるし寒くなったし、ここからあっという間だけど、

最後まで気を抜かずに頑張らなければ。
この前の土日はハロウィンのイベントで

各地かなり盛り上がっただろうけど、

メディアはそんなに悪い印象を与えたいのかな?

渋谷で軽トラをひっくり返したり痴漢があったり。

ハロウィン関係のニュースってそれくらいしか見ないんだけど?

なんだかマナーを守らないような連中を煽ってるようにしか思えない。

そんな報道しかしないでコメンテーターとかにコメント求めたって、

時間の無駄でしかないよね。

否定的な意見しか出ないの分かってるんだから。

だったらもっとマナーを守って、

子供から大人まで安心して楽しんでるイベントだったり、

ハロウィンってこういうことするんだよってことを

ニュースにした方が断然良いような気がする。

まぁ今回の渋谷の件は区長さんも起こってるようだから

もちろん規制もされていくと思うけど、

ハロウィンの認識が間違った方向にいかないためにも

報道のしかたも考えた方が良いんじゃないかと思う。

個人的にはハロウィン、何もしません(笑)

3冠牝馬

2018年10月15日 日常
牝馬クラシック3戦目、秋華賞。

3冠を狙ったアーモンドアイが見事差しきり勝利!

史上5頭目の牝馬3冠と言うことで、おめでとう。

それにしても単勝1.3倍って、すげぇ。

そして何だあの余裕さは。

最後の直線、前の馬が止まらなくて

「届かないんじゃないの?」なんて思ったけど、

明らかに1頭だけ次元が違った。

本当に他の馬が止まって見えるレベルだと思う。

この前凱旋門賞は日本馬全然ダメだったけど、

この馬が出てれば…ってすげぇ思ったもんね。

3歳が有利な凱旋門賞なんだからなおさらね。

まぁもっと成長してくれれば3歳じゃなくても

凱旋門賞制覇も狙えるんじゃないかと思わせてくれる馬だから、

怪我なく順調に成長していってもらえれば良いな。

次はジャパンカップの予定と言うことで、

日本の最強クラスの馬が集まるレース。

いきなり試金石の一戦となるけど、盛り上がるだろうなぁ。

ここを勝って一気にスターホースになってもらいたい!

ウッズ復活

2018年9月26日 日常
タイガー・ウッズがツアーで優勝したと。

まだそんな力が残っていたとは…

さすが天才。

ウッズといえば愛人ですよ、あれは強烈だった。

何人出てくるのって毎日楽しみだったもん(笑)

そして逮捕もされた。

公開された魂が宿ってないような顔写真は衝撃的だった。

フラフラ歩く映像なんかも懐かしい。

さらにケガとかもあって競技に戻ることはできず、

落ちるところまで落ちた印象しかなかったけど、

少しずつ大会に参加しているってニュースもあったりして

まさかここまでの復活を果たしてしまうとは。

お金なんていくらでもあるだろうから

おとなしくしてれば良いのにね(笑)

でもこうやって帰ってくるってことはゴルフが好きなんだろうな。

才能だけではこの復活はできなかっただろうし。

ツアーの通産勝利数の記録更新、いけるのかな?

ゴルフよく分からないけど、頑張ってもらいたい。

ラブシャ3日目

2018年9月6日 日常
日曜日に久しぶりにフェスに行ってきましてね。

「SWEET LOVE SHOWER2018」

ハナレフジの若者のすべては泣きましたよ。

あとはスガシカオも良かったし、

他は遠くから見てることが多かったけど、

やっぱり色んなアーティストが聞けるって良いなぁと思った。

あ、KICKは連れられて謎の真ん中3列目くらい。

聞いたことのある曲ばっかりだったから強引にノッた(笑)

そして次の日会社、強攻。

見事に眠かった、月曜日はヤバかった。

そして今日までもれなく眠いという…

頑張るんだ、あと一日じゃないか。

そりゃ普段しないようなことすれば疲れるさ。

朝4時過ぎに起きて、帰ってきていつもより寝るの遅くて。

しかも雨が降ったりやんだり、水溜りも多く。

2日とか3日連続で行ってる人の体力どうなってんだ。

アベンジャーズ予備軍だな(笑)

ってことで疲れたけど来年も誘われるんじゃ行きたい。

それだけ魅力があるね、フェスは。

秋。

2018年8月22日 日常
お盆休みも終わったし、甲子園も終わったしで

そろそろ秋突入だなーなんて思ってたら、

立秋ってもうとっくに終わってたの!?

8月7日ってめちゃくちゃ暑かった頃じゃないの?

まぁようやく暑い日も落ち着いてきて…

って思ったらまた今日も暑かったし、

北陸とか日本海側ではフェーン現象で午前中に35℃超えだって。

まだまだ暑さとの戦いは終わらなさそうだ。

そして、台風。

19号と20号が仲良く横並びで日本列島に影響を及ぼしそう。

もうぶつかり合って消えちゃえよ。

最近台風がなかったことってないんじゃない?

ずっとどこかしらにあるよね。

大雨の被害受けてるところも多いんだから、

この台風で被害が増えるなんてことにならなきゃ良いけど。

なんだかこんな異常気象が続いてると、

冬はありえないくらい雪が降ったりするかもね。

勘弁してもらいたい…
台風12号、まだ九州の西側をさまよってるのか。

異例のコースを通ったりスピードも速かったり

よく分からない台風だったけど、

まだ消滅しないで影響をもたらしてるとか迷惑な話だ。

小田原なんて30年に一度の波を想定して作った堤防を

越えられちゃって車も流されちゃったらしい。

海の家も木っ端微塵にやっつけられちゃって

今年の営業を諦めた店もあるようだし、

被害が出たところは残念だけど、頑張ってほしい。

今日で7月も終わり、明日から8月。

普通の感覚では夏本番はこれからだけど、

2週間くらいの猛暑はすでにあったし、

暑さとか台風とか、これからどうなるんだろう。

もう勘弁してもらいたいけどね。

一応週間天気予報では気温はバカみたいに高くないし、

雨も降らなさそうだから、普通の夏。

お盆休みは長くないけど、雨降りませんように。
西日本の豪雨、死者が150人を超えた…

雨でこんなことがあるなんて…

平成も最後だというのに、平成最悪の被害。

行方不明者もなかなか減らず、むしろ増えている。

もし行方不明者が全員亡くなるなんてことになれば

死者は200人を超えるということになってしまう。

でもあれだけ水位上がれば逃げれないよね。

2階に避難したところで家が流されたり倒壊したり、

と言うか家が水で埋まったりしてるんだから。

どうしようもない。

まだ救助を待って避難してる人もいるんだろうか。

一人でも多くの命が救われることを願っています。

そして、少しでも早く普通の生活に戻れますように。

募金したところで大した力にはなれないだろうけど、

応援の気持ちを全力で込めて募金させてもらいます。

被害に遭われた方、悲しいかもしれないけど、

ネガティブなことばかり考えてしまうかもしれないけど、

少しずつでも前を向けるように。

応援してます。

半端ないブーム

2018年6月21日 日常
W杯で日本がコロンビアに勝って、

非情に分かりやすく盛り上がっている日本列島(笑)

大迫のユニフォームは売り切れが続出してるんだとか。

こういうときフォワードって得だよな~。

もし一試合通して存在感なくても

決めた1点が決勝ゴールならヒーローだもん。

まぁ大迫の場合は前線で動き回ったり

身体張ったりしてたから正真正銘のヒーローだけど。

でもディフェンスも危なげない対応をしてたけど

そこまでスポット当たらないもんね。

是非ともあと2試合、無失点で抑えて

大きくディフェンスが賞賛されるように頑張ってほしい。

コロンビア戦はラッキーだったからね。

前半3分に退場者出すなんてめったにないし。

いくら強豪だってW杯という大きな舞台で

ほとんど1人少ない状態じゃ勝てないさ。

日本はここで勝てなければ全部勝てないくらいのレベルだったと思うよ。

でも勝ちは勝ち。

自信も勢いもついたと思うから、セネガルにも勝てる!

決勝トーナメント行ける!

雨マーク

2018年6月6日 日常
梅雨入り。

雨マークがずらり。ってわけでもないけど、

あぁ梅雨だなぁと言う週間天気予報になっている。

最近は日が長くて仕事終わってから

運動するのに良い季節だったんだけど、

雨が降っちゃえばさすがに運動できない。

来週マラソン大会があるんだけどなー。

大会前にトレーニングできないほどもどかしいことはない。

家にエアロバイクはあるけど

やっぱり走らないと身体が仕上がってこない感じがある。

できるだけ当日と同じ環境でトレーニングした方が良いから

雨の中走っちゃおうかな!

本番雨降るか分からないけどさ。

まぁとりあえず、走れるときに思い切り走って、

雨降っちゃったら良い休養だと思って休む。

あまり思いつめないでやっていこう。

全然タイムダメだったら、「梅雨に入ってしまったからね。」

と言い訳はできる!(笑)

忖度ジャパン

2018年5月21日 日常
今月30日に行われるガーナ戦に向けて、

招集メンバーを発表した西野監督。

まさか、可能性は高いとは思ったけど、

本当にスポンサーを考慮したようなメンバー選出になるとは。

年功序列みたいな。

ケガとか結果残してない選手平気で招集するんだから。

中島を呼ばないなんてねぇ。

ポリバレント性のなさ、だって。

ポリデントだかポリバレントだか知らないけど、

多くのポジションできなくたって良いじゃん。

一つのポジションで結果残せるなら良いじゃん。

今回のメンバーで勝てるなら良いよ。

いや、わざわざ香川とか岡崎招集したんだから

勝ってもらわないと困る。

グループリーグ1勝も出来なくて、

だったらハリルホジッチで良かったじゃん

ってなりそうな気しかしないけど、

代えた方が良い結果残せるって判断なんだから、やってくれるでしょう。

ダメだったら協会の方々総退陣で(笑)

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索