山開き
2015年7月2日7月に突入ということで、
富士山なんかも山開きということになりました。
さっそく天気があれて規制がかかったりしてるようですが、
これからの季節、登山で景色を楽しんだり、
達成感を感じたりするのも良いかもしれません。
ただ、例年より登山者は少ないでしょうね。
ここ1、2年での噴火とか地震っていうのが
本当に多いですから、もし自分が登山中に…
って考えると怖いですよね。
御嶽山の噴火もまだ記憶に新しいですし、
最近では口之永良部島の噴火で大勢が避難しました。
そして観光スポットとしても有名な箱根山の噴火も
同じく大勢避難したし、入山規制が今も続いています。
こういう状況を考えると足を踏み入れるのを
躊躇ってしまうのは当然なのかもしれません。
ただ、日本には活火山ではない山もたくさんありますからね。
もし心配な方は、山の性質を調べて
登山の計画をするっていうのも良いかもしれません。
富士山なんかも山開きということになりました。
さっそく天気があれて規制がかかったりしてるようですが、
これからの季節、登山で景色を楽しんだり、
達成感を感じたりするのも良いかもしれません。
ただ、例年より登山者は少ないでしょうね。
ここ1、2年での噴火とか地震っていうのが
本当に多いですから、もし自分が登山中に…
って考えると怖いですよね。
御嶽山の噴火もまだ記憶に新しいですし、
最近では口之永良部島の噴火で大勢が避難しました。
そして観光スポットとしても有名な箱根山の噴火も
同じく大勢避難したし、入山規制が今も続いています。
こういう状況を考えると足を踏み入れるのを
躊躇ってしまうのは当然なのかもしれません。
ただ、日本には活火山ではない山もたくさんありますからね。
もし心配な方は、山の性質を調べて
登山の計画をするっていうのも良いかもしれません。
交流戦終わってた
2015年6月20日プロ野球の交流戦、もう終わってたんですね。
昨日からは普通のリーグに戻って試合再開、
あとはラストまでどのチームも突っ走るだけですが、
日ハム、最後の試合勝てれば優勝だったのに、
阪神にボコボコにされて、逃してしまいました。
プロ野球はほとんど分からないですけど、
少し応援しているチームでもあるので残念でした。
で、優勝はソフトバンク。
昨日も勝ってパ・リーグで首位に躍り出たということで、
勢いを感じますね。
あと気になったのはDeNAですよ。
交流戦が始まる前にはセ・リーグ首位だったのに、
交流戦終わってみれば全チームの中で最下位。
今までの最悪勝率だったらしいです。
リーグ戦に戻って巻き返して欲しいですが、
この結果がどう影響してくるのか。
最終的にはパ・リーグが勝ち越して
交流戦を終えた訳ですが、それは例年通りなので
あえて掘り下げる必要はないでしょう(笑)
昨日からは普通のリーグに戻って試合再開、
あとはラストまでどのチームも突っ走るだけですが、
日ハム、最後の試合勝てれば優勝だったのに、
阪神にボコボコにされて、逃してしまいました。
プロ野球はほとんど分からないですけど、
少し応援しているチームでもあるので残念でした。
で、優勝はソフトバンク。
昨日も勝ってパ・リーグで首位に躍り出たということで、
勢いを感じますね。
あと気になったのはDeNAですよ。
交流戦が始まる前にはセ・リーグ首位だったのに、
交流戦終わってみれば全チームの中で最下位。
今までの最悪勝率だったらしいです。
リーグ戦に戻って巻き返して欲しいですが、
この結果がどう影響してくるのか。
最終的にはパ・リーグが勝ち越して
交流戦を終えた訳ですが、それは例年通りなので
あえて掘り下げる必要はないでしょう(笑)
原発再開なんて…
2015年6月6日最近は日本、どうなっちゃうんだろうって
思うことが多い気がします。
小笠原諸島で起きた地震とか、
箱根山の噴火、口永良部島で起きた噴火とか、
東日本大震災が影響してるのかなぁって。
こうも続いてしまうと富士山の噴火とか、
首都直下型地震が心配になってきます。
東京オリンピックも控えてますしね。
あとは、こんな状況で原発再稼働なんて言ってて良いのかと。
安全が確認できれば良いとか、
そういうことじゃないと思うんですよね。
福島の原発だって、
安全だ安全だって言われ続けてきた訳でしょ?
今は良いかもしれないけど、また管理が杜撰になってきて、
同じようなことが起きることだって十分あるはずです。
原発が発電に大きな力を持ってることは分かってますが、
この地震大国日本で、犠牲が出る可能性が高いのに
積極的に稼働させる意味は分かりませんね。
思うことが多い気がします。
小笠原諸島で起きた地震とか、
箱根山の噴火、口永良部島で起きた噴火とか、
東日本大震災が影響してるのかなぁって。
こうも続いてしまうと富士山の噴火とか、
首都直下型地震が心配になってきます。
東京オリンピックも控えてますしね。
あとは、こんな状況で原発再稼働なんて言ってて良いのかと。
安全が確認できれば良いとか、
そういうことじゃないと思うんですよね。
福島の原発だって、
安全だ安全だって言われ続けてきた訳でしょ?
今は良いかもしれないけど、また管理が杜撰になってきて、
同じようなことが起きることだって十分あるはずです。
原発が発電に大きな力を持ってることは分かってますが、
この地震大国日本で、犠牲が出る可能性が高いのに
積極的に稼働させる意味は分かりませんね。
見たことある人
2015年5月23日最近は夕方でも暑いくらいの日があったりして
夏を感じることが多くなってきました。
ということで、ちょっと前から積極果敢に
運動をするようになったんですね。
走ったり歩いたりっていう感じですけど、
夕方の運動はこの季節、気持ちが良いもんです。
で、公園で運動してる人がやっぱり多いんですけど、
中には知ってるような人がいるわけですよ。
中学の時の同級生とすれ違ったりして
まだ実家にいるんだとか思いながら素通りして(笑)
さすがに一回目すれ違ったくらいじゃ声かけれないですよ。
もう何年もあってないですからね。
とりあえず、こちら側の容姿は明らかに変わってるので
向こうから気づくということはほぼ考えられない。
そうすると、こっちから声をかけてあげるしかないんですけど、
いきなり声かけて違う人だったら
恥ずかしいし迷惑かけちゃうし、
何回か見て確信が持てたら声をかけてみようかと思います。
それまで根気よく運動続けないとですが(-.-)
夏を感じることが多くなってきました。
ということで、ちょっと前から積極果敢に
運動をするようになったんですね。
走ったり歩いたりっていう感じですけど、
夕方の運動はこの季節、気持ちが良いもんです。
で、公園で運動してる人がやっぱり多いんですけど、
中には知ってるような人がいるわけですよ。
中学の時の同級生とすれ違ったりして
まだ実家にいるんだとか思いながら素通りして(笑)
さすがに一回目すれ違ったくらいじゃ声かけれないですよ。
もう何年もあってないですからね。
とりあえず、こちら側の容姿は明らかに変わってるので
向こうから気づくということはほぼ考えられない。
そうすると、こっちから声をかけてあげるしかないんですけど、
いきなり声かけて違う人だったら
恥ずかしいし迷惑かけちゃうし、
何回か見て確信が持てたら声をかけてみようかと思います。
それまで根気よく運動続けないとですが(-.-)
ロウリュウ
2015年5月10日この前、温泉と言うか健康ランドみたいなところに行って、
「ロウリュウ」っていうものを初めて経験したんですね。
それまでは存在も知らなかった、聞いたこともなかったので、
友達からサウナみたいなところで
スタッフがタオルを振り回すってことを聞いても、
ライブ会場でタオル回してるっていう姿しか
浮かんでこなくて面白くなっちゃったりしたんですが、
実際は壮絶な戦いでした。
こんなに暑いことがあるのかと。
10分そこらっていう時間ではあるんですけど、
3段階で石にアロマオイルみたいのをかけて、
スタッフが客に向けてタオルを振り回す。
ここで飛んでくる風がもう暑いのなんの。
最後なんて息ができないくらい熱風で
ぶっ倒れるかと思いましたよ。
借りた岩盤浴用の服なんて、
スコールに打たれたのかと思うくらいビショビショ。
短時間の汗の量は人生で一番でしたね。
まぁ健康的になれるっていうことだったし、
1回経験したことによって慣れもあると思うので、
また次誘われたら、行っても良いかな。
「ロウリュウ」っていうものを初めて経験したんですね。
それまでは存在も知らなかった、聞いたこともなかったので、
友達からサウナみたいなところで
スタッフがタオルを振り回すってことを聞いても、
ライブ会場でタオル回してるっていう姿しか
浮かんでこなくて面白くなっちゃったりしたんですが、
実際は壮絶な戦いでした。
こんなに暑いことがあるのかと。
10分そこらっていう時間ではあるんですけど、
3段階で石にアロマオイルみたいのをかけて、
スタッフが客に向けてタオルを振り回す。
ここで飛んでくる風がもう暑いのなんの。
最後なんて息ができないくらい熱風で
ぶっ倒れるかと思いましたよ。
借りた岩盤浴用の服なんて、
スコールに打たれたのかと思うくらいビショビショ。
短時間の汗の量は人生で一番でしたね。
まぁ健康的になれるっていうことだったし、
1回経験したことによって慣れもあると思うので、
また次誘われたら、行っても良いかな。
大久保ゴール!
2015年4月26日J1川崎フロンターレの大久保選手が、今日の試合でもゴール。
J1通算139ゴール目を記録しました。
この139ゴールと言うのは、
あのキングカスがJ1で取ったゴール数と同じということで、
歴代では4位ということになりました。
ちなみに、J1通算得点の1位はゴン中山の157点。
大久保選手は2連連続得点王に輝いていますし、
まだまだ勢いもあるので、引退するまでに
新記録を達成するんじゃないかと言う気はしますよね。
カズの記録を抜いたらカズダンスをするようなことを
本人も言っているようなので、
次の試合以降も注目していかないといけませんが、
まぁ周りからプレッシャーばかりかけるのもいけませんから、
自然体でやってもらいたいなぁというのは思います。
J1通算139ゴール目を記録しました。
この139ゴールと言うのは、
あのキングカスがJ1で取ったゴール数と同じということで、
歴代では4位ということになりました。
ちなみに、J1通算得点の1位はゴン中山の157点。
大久保選手は2連連続得点王に輝いていますし、
まだまだ勢いもあるので、引退するまでに
新記録を達成するんじゃないかと言う気はしますよね。
カズの記録を抜いたらカズダンスをするようなことを
本人も言っているようなので、
次の試合以降も注目していかないといけませんが、
まぁ周りからプレッシャーばかりかけるのもいけませんから、
自然体でやってもらいたいなぁというのは思います。
踏みつけ和解
2015年4月9日先週のJリーグで鹿島の金崎選手を
鳥栖のキム選手が踏みつけた悪質なプレー。
今日和解をしたというニュースがありました。
写真は二人が仲良く映っていて、
そんな事件はなかったかのように思わせちゃいますが、
両チームが歩み寄って、事が大きくならないように
大人の対応をしたという感じですね。
今回の件で金崎選手は良い人なんだなーという
印象を受けますけど、実際どうなんでしょうか。
顔面をわざと踏みつけられたんですよ。
プレー中に熱くなっていたとしても、
自分を制御できないような選手には
プレーをする資格はないと思うんですが…
まぁキム選手も出場停止は食らってるし、
それで良いっていうならこれ以上は
外野から色々言うことじゃないんでしょうけどね。
これからはこういうことが起きないように、
精神的に成長する機会にして欲しいと思います。
鳥栖のキム選手が踏みつけた悪質なプレー。
今日和解をしたというニュースがありました。
写真は二人が仲良く映っていて、
そんな事件はなかったかのように思わせちゃいますが、
両チームが歩み寄って、事が大きくならないように
大人の対応をしたという感じですね。
今回の件で金崎選手は良い人なんだなーという
印象を受けますけど、実際どうなんでしょうか。
顔面をわざと踏みつけられたんですよ。
プレー中に熱くなっていたとしても、
自分を制御できないような選手には
プレーをする資格はないと思うんですが…
まぁキム選手も出場停止は食らってるし、
それで良いっていうならこれ以上は
外野から色々言うことじゃないんでしょうけどね。
これからはこういうことが起きないように、
精神的に成長する機会にして欲しいと思います。
いよいよ初戦
2015年3月26日さぁいよいよ明日、ハリルホジッチ監督率いる
サッカー日本代表が初戦を迎えます!
チュニジアとの対戦となりますが、
世界ランクは25位、日本より上位ですね。
チュニジア戦と言えば、日韓W杯の時に戦って、
モリシが決めたゴールが個人的には印象に残ってますが、
明日はどんな結果になるのでしょうか。
やっぱり宇佐美なんかはね、
ずっと招集を熱望する声が挙がっていた選手なので、
試合に出て、結果を残すことを期待しちゃいますけど、
まずはどんなスタメンになるのか、
まぁまだ1試合目なので明日のスタメンでずっと行く
っていうことはないでしょうけど、楽しみですね。
練習試合とは言えど、やっぱり勝利を見たいですから、
いろんな選手を使いつつ、
勝つ戦いっていうのをして欲しいと思います。
19時半キックオフ、しっかり家にいなきゃね。
サッカー日本代表が初戦を迎えます!
チュニジアとの対戦となりますが、
世界ランクは25位、日本より上位ですね。
チュニジア戦と言えば、日韓W杯の時に戦って、
モリシが決めたゴールが個人的には印象に残ってますが、
明日はどんな結果になるのでしょうか。
やっぱり宇佐美なんかはね、
ずっと招集を熱望する声が挙がっていた選手なので、
試合に出て、結果を残すことを期待しちゃいますけど、
まずはどんなスタメンになるのか、
まぁまだ1試合目なので明日のスタメンでずっと行く
っていうことはないでしょうけど、楽しみですね。
練習試合とは言えど、やっぱり勝利を見たいですから、
いろんな選手を使いつつ、
勝つ戦いっていうのをして欲しいと思います。
19時半キックオフ、しっかり家にいなきゃね。
知ること
2015年3月15日東日本大震災から4年が経って、
復興に向けて何をしなければいけないとか、
たくさんの人が口にしたり、
インターネット上に思いを載せましたよね。
ただ、やっぱり一番必要なことって
まず知ることなんじゃないかと思うんです。
仮設住宅で住んでる人ってどのくらいいるんだとか、
瓦礫がどのくらい片付いているのかとか、
数字で知ることも大事だと思うし、
実際に現地に行って、
様子を目に焼き付けるっていうことも大事だと思います。
そうすることによって、
具体的に何をすれば良いのかっていうのを
考えることができるんじゃないかと思うんです。
言うだけじゃなくて具体的に行動すること、
何に対しても同じことが言えるかもしれないですけど、
まぁそんなことを思いました。
復興に向けて何をしなければいけないとか、
たくさんの人が口にしたり、
インターネット上に思いを載せましたよね。
ただ、やっぱり一番必要なことって
まず知ることなんじゃないかと思うんです。
仮設住宅で住んでる人ってどのくらいいるんだとか、
瓦礫がどのくらい片付いているのかとか、
数字で知ることも大事だと思うし、
実際に現地に行って、
様子を目に焼き付けるっていうことも大事だと思います。
そうすることによって、
具体的に何をすれば良いのかっていうのを
考えることができるんじゃないかと思うんです。
言うだけじゃなくて具体的に行動すること、
何に対しても同じことが言えるかもしれないですけど、
まぁそんなことを思いました。
眠たいとき
2015年3月1日いつも日が変わったくらいに寝るんですけど、
家でちょっとお酒飲んだりした時は特にですね、
早々と眠くなるんですよ。
「あぁ、眠いや」と思って時計を見ると、
まだ10時過ぎだったり…。
いけない、ここで寝るのはもったいないなんて思いながら
パソコンをボーっと眺めてたりするんですけど、
頑張って持ちこたえても、
やってることは大したことじゃないんですよ。
早めに寝ちゃっても良いと思うんですけど、
なんか時間がもったいない気がして嫌なんですよね。
たまに早く寝るときもあるんですけど、
だからと言って次の日劇的に
調子が良くなったりする訳ではないですし。
まぁ睡眠不足っていうのは良くないんですけどね、
早く寝るっていうのは良いことなんだろうと思うんですけどね、
自分のプライド的な何かがなかなか許してくれないんですよ。
家でちょっとお酒飲んだりした時は特にですね、
早々と眠くなるんですよ。
「あぁ、眠いや」と思って時計を見ると、
まだ10時過ぎだったり…。
いけない、ここで寝るのはもったいないなんて思いながら
パソコンをボーっと眺めてたりするんですけど、
頑張って持ちこたえても、
やってることは大したことじゃないんですよ。
早めに寝ちゃっても良いと思うんですけど、
なんか時間がもったいない気がして嫌なんですよね。
たまに早く寝るときもあるんですけど、
だからと言って次の日劇的に
調子が良くなったりする訳ではないですし。
まぁ睡眠不足っていうのは良くないんですけどね、
早く寝るっていうのは良いことなんだろうと思うんですけどね、
自分のプライド的な何かがなかなか許してくれないんですよ。
Jリーグ開幕が近い
2015年2月16日ヤフーとかのニュース見てても
Jリーグ開幕が近いんだなぁと実感します。
今年からJ1は2ステージ制!
ちょっと?かなり?前までは2ステージ制だったので
そこに戻るというような形になりますが、
慣れるのには時間がかかるかもしれませんね。
サポーターも大変ですよね。
極端な話、1stステージで降格圏にいても、
2ndステージで優勝争いする可能性だってあるわけですから。
そういうところ、気持ちの持っていき方とか
色々変化があって余計に疲れちゃうかもしれませんが、
最近は海外に出ちゃう選手も多いですからね、
国内にいる選手でなんとか盛り上げて欲しいと思います。
日本代表も海外の選手ばかりになっちゃってるので、
Jリーグで切磋琢磨してもらって
脅かす選手がどんどん出てきて欲しいですね。
もうあと3週間もすれば開幕なので、
楽しみに待ちたいと思います。
Jリーグ開幕が近いんだなぁと実感します。
今年からJ1は2ステージ制!
ちょっと?かなり?前までは2ステージ制だったので
そこに戻るというような形になりますが、
慣れるのには時間がかかるかもしれませんね。
サポーターも大変ですよね。
極端な話、1stステージで降格圏にいても、
2ndステージで優勝争いする可能性だってあるわけですから。
そういうところ、気持ちの持っていき方とか
色々変化があって余計に疲れちゃうかもしれませんが、
最近は海外に出ちゃう選手も多いですからね、
国内にいる選手でなんとか盛り上げて欲しいと思います。
日本代表も海外の選手ばかりになっちゃってるので、
Jリーグで切磋琢磨してもらって
脅かす選手がどんどん出てきて欲しいですね。
もうあと3週間もすれば開幕なので、
楽しみに待ちたいと思います。
解任されちゃいました
2015年2月3日サッカー日本代表のアギーレ監督、
ついに解任されてしまいました。
続けるのは難しいっていうのは分かってたので
仕方ないっていうところはあると思いますが、
個人的には好きだったんだけどなー。
全員で攻めましょう、全員で守りましょうみたいなスタイル。
アジアカップでは内容で圧倒してたので、
ここでオーストラリアとか韓国との試合を観てみたかったですが、
解任するには丁度良いところで負けましたね(笑)
まぁ優勝して解任し辛くなっちゃうよりは
良かったのかもしれません。
次の監督が誰になるかによって、
ゼロからチームを造り直すことになるのか、
アギーレ監督のスタイルを継承するのか違ってきますが、
さすがに次はサッカーに専念できる
環境の監督になると思うので、
新しい日本代表も応援していきたいですね。
ついに解任されてしまいました。
続けるのは難しいっていうのは分かってたので
仕方ないっていうところはあると思いますが、
個人的には好きだったんだけどなー。
全員で攻めましょう、全員で守りましょうみたいなスタイル。
アジアカップでは内容で圧倒してたので、
ここでオーストラリアとか韓国との試合を観てみたかったですが、
解任するには丁度良いところで負けましたね(笑)
まぁ優勝して解任し辛くなっちゃうよりは
良かったのかもしれません。
次の監督が誰になるかによって、
ゼロからチームを造り直すことになるのか、
アギーレ監督のスタイルを継承するのか違ってきますが、
さすがに次はサッカーに専念できる
環境の監督になると思うので、
新しい日本代表も応援していきたいですね。
応援も頑張らねば
2015年1月21日アジアカップ、アギーレジャパンは無事、
グループリーグを1位で突破して
金曜日から決勝トーナメントが始まりますが、
テレビの前で応援する方も大変ですね。
大体夕方の6時キックオフということで、
仕事を定時で終わってすぐに帰ってきても
キックオフの時間には間に合わない、みたいな(笑)
次のUAE戦は6時半キックオフなので30分遅いですが、
それでも騒がしいのは変わりありません。
もし勝ちあがったら、準決勝が27日の18時、
決勝が31日の18時。
決勝は土曜なので良い時間のキックオフだなって感じですけど、
準決勝まではこっちも頑張らないと。
まぁ勝ち上がれると決まってるわけじゃないので
日本代表にはグループステージみたいに無失点で、
決めるところしっかり決めて勝ち上がってもらいたいと思います。
決勝までしっかり応援させてもらいましょうね!
グループリーグを1位で突破して
金曜日から決勝トーナメントが始まりますが、
テレビの前で応援する方も大変ですね。
大体夕方の6時キックオフということで、
仕事を定時で終わってすぐに帰ってきても
キックオフの時間には間に合わない、みたいな(笑)
次のUAE戦は6時半キックオフなので30分遅いですが、
それでも騒がしいのは変わりありません。
もし勝ちあがったら、準決勝が27日の18時、
決勝が31日の18時。
決勝は土曜なので良い時間のキックオフだなって感じですけど、
準決勝まではこっちも頑張らないと。
まぁ勝ち上がれると決まってるわけじゃないので
日本代表にはグループステージみたいに無失点で、
決めるところしっかり決めて勝ち上がってもらいたいと思います。
決勝までしっかり応援させてもらいましょうね!
春の七草
2015年1月7日1月7日、今日は朝に七草粥を食べましょう
っていう日みたいですね。
まぁいつも通り朝ごはんを食べて会社に行ったので
全くその日本の風習みたいなことを
感じることはなかったんですけど、
毎年耳にすることはあるので、七草のうちの
何個かは分かるだろうと思って考えてみたんですけど、
全く浮かんでこない…
ということで調べてみました。
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・
ホトケノザ・スズナ・スズシロ」の七つ。
いやー、1日中考えてても出てこなかったでしょうね。
ゴギョウ、ホトケノザって(笑)
セリとかナズナなら聞いたことがあるような気がしますが、
他は全く聞いたこともないですね。
ただ、スズナは蕪とかスズシロは大根とか、
意外と身近なものもあるんだなーと
ちょっと勉強になっちゃいましたね。
今回は食べなかったので、今度は秋、
覚えてたら作ってみようかなと思ったり思わなかったり…
っていう日みたいですね。
まぁいつも通り朝ごはんを食べて会社に行ったので
全くその日本の風習みたいなことを
感じることはなかったんですけど、
毎年耳にすることはあるので、七草のうちの
何個かは分かるだろうと思って考えてみたんですけど、
全く浮かんでこない…
ということで調べてみました。
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・
ホトケノザ・スズナ・スズシロ」の七つ。
いやー、1日中考えてても出てこなかったでしょうね。
ゴギョウ、ホトケノザって(笑)
セリとかナズナなら聞いたことがあるような気がしますが、
他は全く聞いたこともないですね。
ただ、スズナは蕪とかスズシロは大根とか、
意外と身近なものもあるんだなーと
ちょっと勉強になっちゃいましたね。
今回は食べなかったので、今度は秋、
覚えてたら作ってみようかなと思ったり思わなかったり…
一応クリスマスを。
2014年12月24日ハロウィンが終わったくらいからでしょうかね、
クリスマスの準備がそこらじゅうで始まって、
今日はクリスマスイブでございますね。
明日のクリスマス、子供たちが目を覚ました瞬間に
喜ぶ姿を想像すると、なんだかこっちも
うれしい気分になったりしますね、懐かしいです。
さぁ俺はというと、こうやって日記をこの時間に
更新しているということは、特に何もなかったということです(笑)
まぁそうは言っても、せっかくのクリスマスなので
気分は味わおうと、定時で終わって買い物に行き、
チキンやらケーキやら、クリスマスっぽいものを買って食べましたよ。
年に何回もあるイベントではないですし、
今週末にはお正月モード全開になってくるので、
お正月に向けていろんなところを緩めていくスタートとして、
最高の日になったんじゃないでしょうか(笑)
大掃除は寒い時にするもんじゃないし、
年末年始は飲んでばっかりになっちゃうと思うし、
太っちゃうなー、ヤバいなーなんて思いますが、
出来るだけ控えめにっていうのを心がけていきたいですね。
皆さん良いクリスマスを。
クリスマスの準備がそこらじゅうで始まって、
今日はクリスマスイブでございますね。
明日のクリスマス、子供たちが目を覚ました瞬間に
喜ぶ姿を想像すると、なんだかこっちも
うれしい気分になったりしますね、懐かしいです。
さぁ俺はというと、こうやって日記をこの時間に
更新しているということは、特に何もなかったということです(笑)
まぁそうは言っても、せっかくのクリスマスなので
気分は味わおうと、定時で終わって買い物に行き、
チキンやらケーキやら、クリスマスっぽいものを買って食べましたよ。
年に何回もあるイベントではないですし、
今週末にはお正月モード全開になってくるので、
お正月に向けていろんなところを緩めていくスタートとして、
最高の日になったんじゃないでしょうか(笑)
大掃除は寒い時にするもんじゃないし、
年末年始は飲んでばっかりになっちゃうと思うし、
太っちゃうなー、ヤバいなーなんて思いますが、
出来るだけ控えめにっていうのを心がけていきたいですね。
皆さん良いクリスマスを。
機種変!
2014年12月8日ついにiPhone6に機種変しました!
今まではiPhone4Sでしたが、
そろそろ笑われるころかなーと思って(笑)
いや、今まで特に不自由だと思わなかったし、
特に壊れもしなかったので大丈夫かなと思って
変える必要を感じなかったんですね。
ただ、さすがに長いこと使ったし、
在庫が落ち着いてきたら変えようっていうのは決めてました。
で、週末に家電量販店をフラフラしていて
iPhone6を眺めてたら店員が絡んできたので
色々聞いてみたんです。
すると、最近値上げしたと思っていたけど
まだここには値上げをするという話は来ていないと。
さらに、だいぶ在庫も余裕が出てきたようだったので、
これはベストなタイミングだと思って変えました。
変えるにあたって準備もしていたので、
家に帰ってからそんなに時間かけずに設定は終了しましたが、
やっぱり本体がデカいですね。
今まで片手でできてたことができませんから。
気を付けないと、簡単に落としちゃいそう…
あとは、やっぱり速さが違うなっていうのはかなり実感します。
これは変えて良かったなーと思うポイントですが、
まずは大きさに慣れなければ。
今まではiPhone4Sでしたが、
そろそろ笑われるころかなーと思って(笑)
いや、今まで特に不自由だと思わなかったし、
特に壊れもしなかったので大丈夫かなと思って
変える必要を感じなかったんですね。
ただ、さすがに長いこと使ったし、
在庫が落ち着いてきたら変えようっていうのは決めてました。
で、週末に家電量販店をフラフラしていて
iPhone6を眺めてたら店員が絡んできたので
色々聞いてみたんです。
すると、最近値上げしたと思っていたけど
まだここには値上げをするという話は来ていないと。
さらに、だいぶ在庫も余裕が出てきたようだったので、
これはベストなタイミングだと思って変えました。
変えるにあたって準備もしていたので、
家に帰ってからそんなに時間かけずに設定は終了しましたが、
やっぱり本体がデカいですね。
今まで片手でできてたことができませんから。
気を付けないと、簡単に落としちゃいそう…
あとは、やっぱり速さが違うなっていうのはかなり実感します。
これは変えて良かったなーと思うポイントですが、
まずは大きさに慣れなければ。
長野の地震
2014年11月24日おととい発生した長野の地震。
ニュースでもかなり多く取り上げられてるので
情報は入ってきていますが、
死者が出なかったというのは不幸中の幸い。
何軒も住宅が崩壊したり、車が潰れてる写真も見ましたが、
その中で死者が出なかったのは本当にラッキーだったというか、
ホッとするところはありますよね。
今年は台風だったり噴火であったり、
日本中でレベルの高い自然災害が起こってますから、
またこういうことが起こってしまったかという気持ちになるし、
今後もどこでどんなことが起きるのか、不安になったりもします。
明日は雨が降るということなので2次被害が出ないように
願うばかりですけど、今年も残り1ヶ月ちょっと。
これ以上は何も起きることなく
新しい年を迎えることができたらなぁと思います。
ニュースでもかなり多く取り上げられてるので
情報は入ってきていますが、
死者が出なかったというのは不幸中の幸い。
何軒も住宅が崩壊したり、車が潰れてる写真も見ましたが、
その中で死者が出なかったのは本当にラッキーだったというか、
ホッとするところはありますよね。
今年は台風だったり噴火であったり、
日本中でレベルの高い自然災害が起こってますから、
またこういうことが起こってしまったかという気持ちになるし、
今後もどこでどんなことが起きるのか、不安になったりもします。
明日は雨が降るということなので2次被害が出ないように
願うばかりですけど、今年も残り1ヶ月ちょっと。
これ以上は何も起きることなく
新しい年を迎えることができたらなぁと思います。
ナビスコ杯決勝
2014年11月10日土曜日にガンバ大阪とサンフレッチェ広島とで
決勝戦が行われましたが、
結果は2点差をひっくり返したガンバ大阪が3-2で勝利、優勝。
まずは1冠を手にしました。
予定があって最後のほうしか見れなかったんですけど、
残り15分くらい、めっちゃラフプレーが多かった(笑)
このナビスコカップっていう大会は若手を試す良い場でもあるし、
本気で望んでるチームがどのくらいあるのか分からないところがあるので、
優勝にどれくらいの価値があるのか正直分からないところがあります。
予選リーグなんて特に入場者は少ないし、
世間の関心も少ないことが分かります。
ただ、そうは言っても決勝のチケットは売り切れるし、
優勝すればチームも1億円もらえるので、
ステージが進むにつれて関心も、やる気も高くなりますね。
まぁ優勝は優勝、1つのタイトルです。
宇佐美選手も泣いてました。
それだけチームでタイトルを取るというのは難しいことなんですね。
ガンバ大阪のみなさん、おめでとうございます。
決勝戦が行われましたが、
結果は2点差をひっくり返したガンバ大阪が3-2で勝利、優勝。
まずは1冠を手にしました。
予定があって最後のほうしか見れなかったんですけど、
残り15分くらい、めっちゃラフプレーが多かった(笑)
このナビスコカップっていう大会は若手を試す良い場でもあるし、
本気で望んでるチームがどのくらいあるのか分からないところがあるので、
優勝にどれくらいの価値があるのか正直分からないところがあります。
予選リーグなんて特に入場者は少ないし、
世間の関心も少ないことが分かります。
ただ、そうは言っても決勝のチケットは売り切れるし、
優勝すればチームも1億円もらえるので、
ステージが進むにつれて関心も、やる気も高くなりますね。
まぁ優勝は優勝、1つのタイトルです。
宇佐美選手も泣いてました。
それだけチームでタイトルを取るというのは難しいことなんですね。
ガンバ大阪のみなさん、おめでとうございます。
陰性…だよね?
2014年10月28日昨日の夜から、かなり緊張感があったニュース。
羽田空港にエボラ出血熱の疑いがある男性が到着。
結果は陰性でしたが、いつ感染が確認されてもおかしくないくらい
のところまで規模も拡大してるんだなーと思いました。
ネット見てたら、かなり騒ぎになってましたけどね。
検査を受けた男性のジャーナリストって、
反日記事を書きまくってる人物で、
エボラ出血熱の疑いがあると判断したから日本で
テロを起こしに来たなんて。
発表では感染者との接触はないとなっていたので
嘘だろうと信じたいですが、
もしこれが本当で1ヵ月後、日本でもエボラ出血熱の感染者が
たくさん確認されてるような状況になっていたら…
まぁまぁ、日本がそんなことひた隠しにするはずないですから、
この一件は落ち着いて見守ることにしましょう。
羽田空港にエボラ出血熱の疑いがある男性が到着。
結果は陰性でしたが、いつ感染が確認されてもおかしくないくらい
のところまで規模も拡大してるんだなーと思いました。
ネット見てたら、かなり騒ぎになってましたけどね。
検査を受けた男性のジャーナリストって、
反日記事を書きまくってる人物で、
エボラ出血熱の疑いがあると判断したから日本で
テロを起こしに来たなんて。
発表では感染者との接触はないとなっていたので
嘘だろうと信じたいですが、
もしこれが本当で1ヵ月後、日本でもエボラ出血熱の感染者が
たくさん確認されてるような状況になっていたら…
まぁまぁ、日本がそんなことひた隠しにするはずないですから、
この一件は落ち着いて見守ることにしましょう。
キングオブコント2014
2014年10月14日昨日行われたキングオブコント決勝。
シソンヌが優勝!ということで幕を閉じましたが、
どの組も個人的に割と面白かったです。
チョコレートプラネットの1本目のネタは
アホ過ぎてめっちゃ笑いましたよ。
2本目も良かったんですけど、
順番が違えば結果も違ったかもしれないなーと思いました。
シソンヌももちろん面白かったんですけどね。
まぁ今回は天竺鼠が決勝に残ってなかったのが残念でしたよ。
去年の寿司のネタは、これこそ意味不明で爆笑した記憶があります。
昨日、審査員席にいたので準決勝までは行ったということになりますが、
残念、来年に期待したいと思います。
新しいネタを持ってきたり、今までの安定したネタを持ってきたりって
そういう駆け引きみたいなところも面白いところではありますが、
明暗を分けるのはそういうシビアな部分なのかもしれませんね。
最近はネタ番組がほとんどないので
また来年、面白いコントをみたいです。
シソンヌが優勝!ということで幕を閉じましたが、
どの組も個人的に割と面白かったです。
チョコレートプラネットの1本目のネタは
アホ過ぎてめっちゃ笑いましたよ。
2本目も良かったんですけど、
順番が違えば結果も違ったかもしれないなーと思いました。
シソンヌももちろん面白かったんですけどね。
まぁ今回は天竺鼠が決勝に残ってなかったのが残念でしたよ。
去年の寿司のネタは、これこそ意味不明で爆笑した記憶があります。
昨日、審査員席にいたので準決勝までは行ったということになりますが、
残念、来年に期待したいと思います。
新しいネタを持ってきたり、今までの安定したネタを持ってきたりって
そういう駆け引きみたいなところも面白いところではありますが、
明暗を分けるのはそういうシビアな部分なのかもしれませんね。
最近はネタ番組がほとんどないので
また来年、面白いコントをみたいです。